人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(2018年度版) 高校サッカーの2大祭典!『毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』と『横山杯 全国ユース招待サッカー大会』

こんにちは!

そしてメリークリスマス110.png

今年ももう残りわずか。

そしてクリスマスといえば

神栖市での恒例のあのイベントの開幕日です!

(2018年度版) 高校サッカーの2大祭典!『毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』と『横山杯 全国ユース招待サッカー大会』_f0229750_11563721.jpg

そう!

毎年12月25日~29日にかけて

神栖市波崎地区で行われる

高校サッカーの2大大会の開幕です!

「毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ」
http://www.soccer-taikai.com/youthcup/2018.php

(2018年度版) 高校サッカーの2大祭典!『毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』と『横山杯 全国ユース招待サッカー大会』_f0229750_11593827.jpg

「横山杯 全国ユース招待サッカー大会」
http://yokoyama-cup.info/

(2018年度版) 高校サッカーの2大祭典!『毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』と『横山杯 全国ユース招待サッカー大会』_f0229750_11593990.jpg

今年の波崎ユースカップの参加チームは

カテゴリーⅠ~Ⅲ合わせて142チーム

例えばカテゴリーⅠの参加条件は

①インターハイ・選手権県予選

 ベスト4(都市部はベスト8)
 以上のトップチーム

②プレミアリーグ、

 各地域プリンスリーグ出場チーム

③日本クラブユース選手権

 全国大会出場チーム

④主催者推薦枠

と、とてもハイレベルです。


カテゴリーⅠだけでも

参加校は下記のとおり強豪校揃い。


札幌大谷・札幌光星・北海道大谷室蘭・
札幌日大・青森山田・宮城県工業・
聖和学園・日大山形・福島東・尚志・
鹿島アントラーズFCユース・鹿島学園・
前橋育英・市立浦和・聖望学園・
西武学園文理・東京成徳大深谷・
埼玉平成・立教新座・幕張総合・市立船橋・
木更津総合・習志野・八千代・中央学院・
翔凜・白井・東京学館・東海大付高輪台・
実践学園・駿台学園・成立学園・
湘南工科大附・日大藤沢・相洋・高岡第一・
長良・飛龍・富士市立・洛北・久御山・
興國・常翔学園・東福岡・飯塚・神村学園


一方、横山杯の今年の参加チームは、

1st~3rdディビジョン合わせて

130チーム


1stディビジョン(トップ)の参加条件は

①県選手権・総体ベスト4以上

(埼玉・東京・千葉・神奈川・

静岡・大阪はベスト8)

②日本ユースクラブ選手権、

北海道を除く各地域プリンスリーグ出場、

Jユースカップ全国大会出場

と、こちらもハードルが高いです。
1stディビジョン(トップ)の参加校は


帝京・松本一・東京学館浦安・清水東・
新潟西・桐光学園・三浦学苑・駒澤大・
足利大附・金沢学院・埼玉栄・市立船橋・
北越・帝京三・慶應義塾・真岡・国士舘・
八千代・松本国際・鹿島・大宮南・
愛工大名電・敬愛学園・前橋育英・北海・
明秀日立・実践学園・習志野・横浜創英・
韮崎・八戸学院光星・武南・法政二・
龍谷・千葉明徳・鹿島学園

錚々たる有力校が集結します。



今年の会場は、波崎地区にある

サッカーグラウンドを

波崎ユースカップが33面
http://www.soccer-taikai.com/youthcup/img/2018hasakiyouth_map.pdf

(2018年度版) 高校サッカーの2大祭典!『毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』と『横山杯 全国ユース招待サッカー大会』_f0229750_16590497.jpg

横山杯は32面、
http://yokoyama-cup.info/wp-content/themes/elf/image/map/kaijyou.pdf

(2018年度版) 高校サッカーの2大祭典!『毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』と『横山杯 全国ユース招待サッカー大会』_f0229750_16590492.jpg

使用して行われます。

会場地図を見ただけでも

すごいことがわかりますね。


これだけの規模の
大会が開催できるのは、

ここ波崎以外、

なかなか無い

のではないでしょうか?


この両大会は

2年生中心の新体制になってから

初めての全国規模の強豪が

集う大会になるため、

各チームにとって来年の総体や
選手権の躍進を占う
非常に重要なもの。


そして、過去両大会で切磋琢磨し

経験を積んだ高校生たちが、

その後数多くJリーガーやプロとして

活躍する選手として巣立っています。


昨年にもこのブログに書きましたが、

再度…

この波崎の地で

そんなスゴい大会が

行われていることを

高校サッカーファン

以外の方にも

ぜひ知ってもらいたい!

としみじみ思います。

ぜひ皆さんもこのシーズンに

神栖市に訪れる際は

グラウンドにも立ち寄ってみて下さい!


# by kamisu-kanko | 2018-12-25 17:11 | イベント

港公園展望塔で初日の出を見よう!!

皆さんこんにちは。平成30年も残りわずかとなりました!!
年末に向けて忙しい日々、
みなさん体調に気を付けて新年を迎える準備をしましょう110.png
港公園展望塔で初日の出を見よう!!_f0229750_16552785.jpg

毎年恒例となりました
『港公園展望塔で鹿島臨海工業地帯から昇る初日の出を見よう』
今年も平成31(2019)年1月1日(火)午前6:00~
先着30名様限定で高さ52mの展望塔から
平成最後の初日の出をご覧いただけます174.png

港公園展望塔から見る初日の出
(神栖市観光協会の特集ページ)


また、期間限定で展望塔のライトアップもしております!!

期 間:平成30(2018)年12月15日(土)~平成31(2019)年1月14日(月・祝)
時 間:日没~午後9時頃まで
※開館時間は通常通り午前8時30分~午後5時までです。
日中では見ることのできない幻想的な展望塔をぜひご覧ください124.png
港公園展望塔で初日の出を見よう!!_f0229750_16095584.jpg
港公園展望塔で初日の出を見よう!!_f0229750_16100155.jpg
港公園展望塔を期間限定でライトアップします!
(神栖市のホームページより)

皆さまのお越しを心よりお待ちしております112.png
平成31(2019)年1月2日(水)は休館日となりますのでご了承ください。
素敵な年末年始をお過ごしください173.png




# by kamisu-kanko | 2018-12-17 17:16 | お知らせ

TBS日曜劇場『下町ロケット』12/25(火)銚子市撮影エキストラ募集!

TBSテレビより、撮影日程変更になっていた

日曜劇場 ドラマ『下町ロケット』

最後のロケット発射シーン

銚子市での
撮影のエキストラ募集について、

周知依頼がありましたので掲載いたします!

TBS日曜劇場『下町ロケット』12/25(火)銚子市撮影エキストラ募集!_f0229750_10213890.jpg

●企画概要
原作:池井戸潤 / 企画:伊與田英徳、峠田浩
監督:福澤克雄、田中健太、 他
出演:阿部寛、竹内涼真、土屋太鳳、真矢みき、立川談春、安田顕、和田聡宏、恵俊彰、吉川晃司他
公開:2018年10月スタート
制作:TBSテレビ

●募集概要(集合時間、撮影時間等は、変更の可能性あり)

■日程・募集人員
12月25日(火)
1~90歳代、男性200名  1~90歳代 女性200名
一般見物人(単独、親子連れ、カップル、子供可)、マスコミ 

  
※おひとりでのご参加も大歓迎です!
男性同伴者は当選確率が高いですので、可能ならお誘い合わせの上ご参加下さい!

■集  合
千葉県銚子市 
TBSボランティアエキストラ募集サイトでの当選者のみ連絡
午前6時30分集合
(変更の可能性あり)


■時  間
午前8時00分~午後12時20分頃(変更の可能性あり)

■服 装 等
一般見物人を希望する方は、男性は、秋用スーツに革靴かジャンパー、ブルゾンにメンパン、チノパン、長シャツ、スニーカーなどの一般的な私服、女性は、秋用コート、秋用スーツ、上着、ブラウス、スカート、パンツ、パンプスなどの一般的な私服でお越しください。

マスコミを希望する方は、男女とも、男女とも紺か黒かグレーのスーツかジャケットに長シャツ、ブラウス、メンパン、チノパン等と黒革靴、黒パンプス等を持参してください。

■報 酬 等
報酬・交通費等の用意はございません。
謝礼として非売品の記念グッズが進呈されます。

■食  事
昼食はご持参お願い致します。

■事故対応
撮影に伴う事故等に関しては、制作会社が責任を持って対応します。
ただし、撮影場所までの行き帰りの途上で生じた事故等については対応しかねますので、交通安全に十分注意してお越し下さい。

■お申込先
TBSテレビ ボランティアエキストラ募集サイト
(URL : http://www.tbs.co.jp/extra-boshu/)からお申し込み下さい。 
→ 「下町ロケット 12/25(火)の第1現場~…」をクリック!

■応募締め切り
12月24日(月)22:00まで

■そ の 他
○お申込いただいた皆様の個人情報は、今回の撮影に関する連絡以外で一切使用致しません。
○18歳未満の方が申し込まれる場合には、保護者の同意が必要です。
○定員を上回った場合には、期日前に締め切る場合がございます。ご了承下さい。


※この記事はTBSテレビより依頼された募集内容をそのまま掲載いたしました。
お問合せについては直接TBSテレビ担当者様宛にお願いいたします。

# by kamisu-kanko | 2018-12-17 10:26 | お知らせ

11月10日(土)・11日(日) 恵日山長照寺 第271回おめこ祭り

おめこ住職こと、太田の吉本住職から

ぜひ観光協会でも紹介して下さい!とのことで

イベントのご案内です。今年もこの季節がやってきました。

2018年11月10日(土)・11日(日)

恵日山長照寺 第271回おめこ祭り

11月10日(土)・11日(日) 恵日山長照寺 第271回おめこ祭り_f0229750_16574556.jpg
11月10日(土)19:00~ お笑いものまねショー(出演者)


羽生ゆずれない
 友情出演

179cm・75kg・B型・1995.2.25生まれ アイスホッケーU-18日本代表キャプテン 駒澤大学付属苫小牧高等学校・明治大学

【主なレパートリー】
羽生結弦、ルパン三世、細川たかし、にゃんこスター(スーパー三助)、瀬川瑛子、八代亜紀、氷川きよし、田村正和、五木ひろし、米米CLUB...


ダークホース山出 友情出演

169.6cm・56kg・B型1976.5.6生まれ 東京都文京区出身

【主なレパートリー】
哀川翔、有吉弘行、石橋貴明、尾車親方、稲葉浩志、小沢一敬、掛布雅之、CDTVのCGキャラ、紙兎ロペ、川藤幸三、桑田真澄、小宮浩信、田原俊彦、原辰徳、藤森慎吾...

二木大輔 友情出演

1978.1.5生まれ 愛知県出身

【主なレパートリー】
コブクロ、氣志團、Aqua Timez、KinkiKids、平井堅、福山雅治、桑田佳祐、スキマスイッチ、ケツメイシ、あんしんパパ、竹内力、小栗旬、市川隼人、山田孝之、ドラゴンボール、サザエさん、堀内健、瀬戸大也・吉川晃司...


11月11日(日)11:00~ トークショー(出演者)


斎藤吾朗 友情出演

1947年愛知県西尾出身。多摩美術大学大学院美術研究科修了。ルーヴル美術館のモナ・リザを日本人初公認模写(現在世界唯一)・国際ナイーブ美術展(ユーゴスラビア)に日本代表として出品。ニューヨーク・ボストン・ヘルシンキ・フィンランドなど世界で個展を成功させハーバード大学芸術学部特別講師・ラスベガス美術館実行委員長・ニューヨーク・グランドゼロ路上展実行委員長など日本が誇る画家。

Vocalist/Jazz Singer 
Elenor-Shee(エレノア・シー) 友情出演

名古屋生まれ。名古屋を拠点に活躍する'A'TEAM BIG BAND、東京を拠点に活躍するJUGGERNAUT BIG BANDの専属ボーカリストを務め、JAZZボーカリストとしての活動を中心に東京・名古屋を拠点に全国で活動中。ブルーノートへ今年で3度目の出演。2018年3月全国のユニークな丸型ポストをテーマとした「丸ポストの唄」(斎藤吾朗作詞・作曲)をリリース。「丸型ポストフェスティバル2018 in ふみの街西尾」に“丸ポストシンガー”として出演。


三遊亭圓窓の稽古連合同二日間耐久落語 
11月10日(土)15:00~・11日(日)9:00~


三遊亭圓窓
八代目春風亭柳枝へ入門。柳枝死去の為、六代目三遊亭円生の門下へ移り、1969年圓窓襲名披露。興行70日間、ネタ替えに挑戦するなど精力的に活動。狂言・歌舞伎・演劇・民話などを落語に取り入れるなど多彩な芸は落語界をリードする重鎮。落語協会相談役。元日本大学芸術学部講師。小学校4年生国語の教科書に圓窓「ぞろぞろ」掲載。

タイムスケジュール
11月10日(土)

14:00 開場
15:00 委員長挨拶
15:00 三遊亭圓窓の稽古連合同二日間耐久落語(本堂随時開催) 
16:30 太田鳴物子供会演奏 
17:00 御会式お逮夜法要・行脚出発 
18:00 鳴鼓会演奏 
19:00 お笑いものまねショー 
20:00 生ピーマン大食い大会 
21:00 閉場

11月11日(日)

07:00 ラジオ体操(自由参加) 
09:00 三遊亭圓窓の稽古連合同二日間耐久落語(本堂随時開催) 
10:00 御会式正当法要 
10:30 太田鳴物子供会演奏 
11:00 エレノアシー・斎藤吾朗・住職トークショー 
12:00 若松おやじ会ビンゴ大会 
12:30 鳴鼓会演奏 
13:30 うどっぴー早食い大会 
15:00 閉会

神栖市特産品第一号「うどっぴ~」も販売しま~す。

●場所:恵日山長照寺 / 茨城県神栖市太田392(国道124号線沿い) 

●主催:おめこ祭り実行委員会 

●協賛:福村電機・上杉物産・鹿島環境サービス・(株)みなもと葬祭 

●協力...京都総本山妙満寺・顕本法華青年会・太田保育園・井口不動産・開光堂・株式会社日明舎・(有)佐藤セレモニー・太田青年団・太田新町青年部・鳴鼓会・太田鳴物子供会・交通安全協会太田分会・太田消防団・長照寺護寺会・若松おやじ会・神栖市観光物産PR協議会(※順不同)


※神栖市観光協会も神栖市観光物産PR協議会の一員としてPRに協力しています。
※この記事の内容はチラシに掲載のものをそのまま文章にしたものです。


# by kamisu-kanko | 2018-11-09 17:10 | イベント

カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式

皆様こんにちは!最近はめっきり朝夕になると冷え込み、日が暮れるのもすっかり早くなって冬の到来ももうすぐ!という感じですね。

さて今回は、平成30年11月1日(木)に試験運行を開始した
「神栖市コミュニティバス」
の運行式の様子をご報告します!

カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134146.jpg

このコミュニティバスは、高齢者や学生など日常生活の中で移動手段のない方を対象に、神栖市内のバス空白地域の解消と千葉県への移動手段の確保を目的に、社会実験として神栖市が1年間の期限限定で運行するものです。

カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_17110468.jpg

(画像は神栖市ホームページより。チラシPDFはこちらから)


当日は始発停留所の「ふれあいセンター湯楽々」にて石田市長、実際の運行を担当する関東鉄道㈱さんや、関係各位によるセレモニーが行われました!

カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134259.jpg
カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134073.jpg
カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134058.jpg

9時には実際の運行スタート!
乗車される一般のお客さんとともに市長も乗車。皆さんに見送られ第1便は終点の息栖神社に向けて出発しました。

カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134197.jpg
カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134056.jpg
(カミスココくんは怖がりなのか、乗るポーズだけ…)

【系統1】平泉関下~小見川駅(朝・夕 計3便の運行)
料金:170円~200円(区間制)
所要時間:約30~37分
通過停留所:平泉上谷原~五郎台南~平泉東~鹿島セントラルホテル~息栖原~大野原中央~息栖稲荷
※主にJR小見川駅を利用する通勤・通学者向けの便です。

【系統2】息栖神社~ふれあいセンター湯楽々(日中 計6便の運行)
料金:170円~500円(区間制)
所要時間:約55分
主な通過停留所:白十字総合病院~鹿島セントラルホテル~神栖中央公園西~アトンパレスホテル~神栖市役所前~神栖市文化センター前~うずもコミュニティセンター~神栖済生会病院~知手団地入口~軽野東小前


カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_17110332.png

(画像は神栖市ホームページより。時刻表・停留所図PDFはこちらから)

乗車の仕方は関東鉄道さんの路線バスと同様、乗車時に整理券を取り降車時に現金を支払う方法です。
※交通系ICカード(Suica、PASMOなど)も使えます!

実験的な運行ですが、期間中の利用状況によっては本格運行への移行も検討されるということなので、市内の活性化のためにも、皆さんもどんどん活用してみてはいかがでしょうか?

また、市外から高速バスや鉄道でお越しの皆さんも、各ホテル・旅館や息栖神社、神之池、神栖中央公園、ふれあいセンター湯楽々といった観光スポットへのアクセス手段がこれまでの徒歩・タクシーのほかにもう1つ増えることになりますので、ぜひ活用していただきたいです!


カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134118.jpg
(関係者に写真を撮られまくるカミスココくん)


詳しい神栖市コミュニティバス運行の情報は、神栖市のホームページ(↓)でチェック!

http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/item/47079.htm






追伸:今回始発停留所だった「ふれあいセンター湯楽々」は、おひとり510円(大人料金)で露天風呂や大風呂・泡風呂・サウナ等が楽しめる温浴施設です!
カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134145.jpg

食事処や休憩施設もあり、1日くつろげる快適空間。コテージもあるので宿泊にも対応!カミスココくんグッズもおみやげ売り場にあります!
カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134176.jpg
カミスココくんも登場!「神栖市コミュニティバス」運行式_f0229750_16134198.jpg
「買ってね~」(by カミスココくん)

# by kamisu-kanko | 2018-11-07 17:27 | お知らせ


観光協会オリジナルキャラ  『うぐぴー』


by kamisu-kanko

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

カテゴリ

全体
イベント
お知らせ
旬だより♪
紹介
取材
うぐぴー
フィルムコミッション
桜開花状況

以前の記事

2023年 03月
2022年 12月
2022年 03月
2021年 12月
2020年 04月
more...

ブログパーツ

記事ランキング

外部リンク

その他のジャンル

画像一覧

LINK

ブログジャンル

関東
広報